こんにちは!真玉橋スタッフの大城です☆

体を動かしたくても緊急事態宣言の最中、、、

体育館等の公共の施設はほとんどが使用中止か時間短縮になっていますね💦

ドコにも行けない状態が続いているので

やっぱり物足りなさを感じるこの頃です😢

 

子ども達も学校から帰ってくると

ドッチビーや鬼ごっこ等、体を動かす遊びをしながら発散している様です🎵

 

さて、今日の日課は自立活動として、デジタル時計とアナログ時計の違い等を見てみました(^^♪

 

何気なく見ている時計にも種類があるの?!

と、驚く子ども達でしたが

実際に二つの時計を見て見ると、、、

「あ!この時計見た事あるよ!!」との声が聞かれました😊

どんな違いがあるのか質問してみると

・数字が少ない

・針がない

・デジタル時計の方が時間が分かりやすい

等と自分の考えを発表する子ども達です(^^)/

 

デジタル時計の午後12時を過ぎた時間は

「1時 → 13時」といったように

表示時間が異なることを知った子ども達!

次は、学年別に内容を合わせてプリントに挑戦です👍

 

 

どの子も集中をして取り組んでいます!

 

プリント学習以外にも自立活動ということで

一人ひとりに合った自立支援を行なっています!(^^)!

靴の着脱練習👟上手に脱ぐことができています!

生活の流れを思いだしながらのマッチングに挑戦です(^^♪

 

時間内とても集中をしてどの子も取りくんでいました👏

時計を見て時間を把握することが難しい子に対しても、色々な手段で支援しながら

取り組んでいきたいと思います🎵

 

今日もまはろの子ども達、よく頑張りました~!!