
こんばんは!
真玉橋スタッフの徳原です。
㋇最初の月曜日ですね!!
皆さん夏バテは大丈夫ですか?
私は、暑すぎる日々が続いているため冷たい食べ物ばかり欲してます😂
「栄養にはきをつけて~」と児童達には言いますが、私自身出来ているか不安な所です💦
さて、今日の日課は自立活動のKYTです!
みなさんこの“KYT”何か分かりますか??
実は、頭文字を取ったものです。
夏休みの過ごし方を、いろんな場面を見て危険なところはないか
危険だとしたらどんなことが起こるのか、グループに分かれて話し合いました。
最初は、スタッフの説明を聞きどの様に進めてくのか知っていきます。
その後、実際にグループで話し合いをしていきます。
司会、書記など役割があり、それも児童に決めてもらっています。
その段階で話し合いが進まないグループもありましたが
スタッフと一緒に話し合いをして途中から、児童だけで話を進めていきます。
みんな一生懸命に、危険な箇所・場面を探しています。
その後は、この場面ではどのような事が起こりうるのか考えます。
「骨折しそうだね」、「石につまづいてケガするはず」、「落ちてしまうよ~」など
自分で想像して発表できていました!
最後は、夏休みの過ごし方でスローガンを各グループ作っています(^▽^)/
沢山頭を使い、途中でエネルギーが0だったお友達もいましたが一生懸命に考えている姿が見れましたよ~
夏休み残り1ヵ月、今日の事を少しでも覚えてて怪我無く過ごして欲しいですね😊
☆まはろホームページ開設しました\(^o^)/☆
見学など、ご要望の際は、お気軽にお問合せ下さい!
【児童デイサービス まはろ真玉橋】
TEL 098-996-2807
担当 前里”