こんにちは!真玉橋スタッフです!
12月に入り、少しずつ自宅の大掃除を始めています(^^)
昨年は、気付いたら12月後半になっており、
慌てて大掃除をした記憶があるので
今年は計画的に行おうと思います(*^-^*)
さて、今日の日課は「展示会準備」です。
毎年、沖縄県立図書館にて、
子ども達が作った作品を展示し、
「展示会」を行っています☺
長期間にわたって一生懸命作っているので、
都合が合う方は是非足をお運び下さい😊
日程は決まり次第お知らせ致します!

今日やること3つ!
まずは、初めて展示会をする児童もいる為、
「展示会とはなにか」確認しました。

次に、みんなの作品決めです。
今年は、みんなで1つの作品を作ります!
皆さんお待ちかねの何を作るか発表されました(^^)/

「ジンベイザメだー!可愛い🥰」
とワクワクした様子のまはろキッズ(^・^)
写真をよくみてみると、
なんと!海洋ゴミで作られているんです!

「SDGsだ!」
と難しい言葉を知っている児童もいました😳
今年は、海洋ゴミを使用して行います!

今回、沖縄をテーマに、
スタッフが選んだ12種類の中から
投票制で上位4つを選びます。

作りたい物を2つ選んで紙に書き、投票箱に入れます。

「紅イモタルト」
「シーサー」
「ハイビスカス」
「ヤンバルクイナ」に決定☆彡
投票が綺麗に割れていましたが、
3回目の投票でなんとか決まりました!

次に、個人の作品決めを行います。

今回、個人は作りたい人だけ作ります。
そして、テーマはなく自由に作ってもらいます。
作りたい児童は見本を参考にしながら
何を作るか決めていきました。

最後、時間があったので、
みんなで協力して土台作りをしました。
どんな作品が完成するのかスタッフもとても楽しみです!
乞うご期待✨
☆まはろホームページ開設しました\(^o^)/☆
見学など、ご要望の際は、お気軽にお問合せ下さい!
【児童デイサービス まはろ真玉橋】
TEL 098-996-2807
担当 前里”